鰻の混ぜご飯onオム

浜名湖うなぎのレシピ

第4回鰻創作料理コンテスト

鰻の混ぜご飯onオム

洋食 洋食

ランチ ランチ向け

ご飯

鰻の肝と卵という新しい組み合わせ!

人気のあるオムライスを使えば肝が苦手な人でも美味しく食べられると思い、今回オムライスにしました。鰻の肝と卵という新しい組み合わせをして、様々な人に美味しく食べてもらえるようにしました。通常のオムライスとは違って卵が半熟、鰻の肝を入れることにより、一度の食事でたくさんの栄養を得られるようにしました。そして卵の上に鰻の蒲焼きを乗せることによりレシピの中に主役の鰻が入っていることがわかるようにしました。色合いを良くするため、最後に大葉を乗せ色鮮やかな料理にしました。

静岡県立横須賀高等学校

うなぎ料理手順


大葉は軸を切り落とし、細切りにする。


ミョウガはみじん切り、小ねぎは根本を切り落とし小口切り。


鰻は1cm幅に切る。


ご飯、②、③、(A)を混ぜ合わせる。


平皿に盛る。


卵を溶く。


フライパンに油を引き、中火にする。


卵をフライパンに流し込み、かき混ぜながら加熱する。


半熟状になったら火を止め、お皿に持っておいた混ぜご飯の上に乗せる。

10
鰻のタレを⑨にかけ、大葉を乗せて完成です。

材料【1人前】

150g

鰻の蒲焼

80g

鰻の肝

4つ

ミョウガ

1個

小ねぎ

1本

(A)白いりごま

小さじ1

(A)鰻のタレ

大さじ2

(A)山椒

少々

大葉

1枚

蓮根

30g

2個

サラダ油

大さじ1

鰻のタレ

大さじ1

この記事を書いた人

浜名湖養魚漁協