
第4回鰻創作料理コンテスト
うなチーボール
洋食
ランチ向け
おかず
1口サイズでとても食べやすいチーズボール!
カルシウム不足な現代の若い子や骨がもろくなってしまったお年寄りの方、骨粗しょう症の方などが手軽に食べられるものを作りたいと思い、1口サイズでとても食べやすいチーズボールをアレンジしてこの料理を考えました。
この料理を食べて、カルシウム不足の若い子や骨がもろい方など、たくさんの方が気軽にカルシウムを補い、もっと骨を丈夫にしてほしいです。

静岡県立浜松湖東高等学校

うなぎ料理手順

1
鰻の骨を素揚げし、細かく切る。

2
じゃがいもをマッシュする。

3
マッシュしたじゃがいもに、鰻の骨、コンソメ、塩、片栗粉を加えて混ぜる。

4
ひとすくいし、チーズがはみでないように包む。

5
揚げ油に入れて転がしながら揚げる。

6
トマトソース
トマトをざく切り、玉ねぎをみじん切りする

7
フライパンにオリーブオイルを入れて、にんにくを炒める

8
香りがたったら玉ねぎ、トマトを入れる

9
フタをせず7~8分煮こむ

10
好みでパセリをかけ、こしょうで味つけをする
材料【1人前】
じゃがいも
150g
片栗粉
大さじ1/2
ピザ用チーズ
大さじ1/2
コンソメ
小さじ1/2
塩
適量
パセリ
適量
玉ねぎ
1/4個
トマト
1/2個
にんにく
小さじ1/2
こしょう
少々
生の骨
40g

江戸時代に有名な発明家であった平賀源内は、うなぎが売れなくて困っている鰻屋に頼まれて看板に書いた時が、たまたま「土用の丑の日」であったため『本日 土用の丑の日』と達筆で大きく書いてうなぎ屋の店頭へ掲げたところ、大評判となり千客万来。
これを見た他のうなぎ屋も真似るようになったそうです。

うなぎ料理レシピは「うなぎの街」プロジェクトより提供していただいてます。